恋愛依存や執着を手放して「本来の魅力が輝き出す」恋愛力覚醒コーチングについて
モテるコミュニケーション術
PR

既読スルー・未読スルーされる女性の特徴とスルーされない人になる方法

みらい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\300名以上の恋愛力アップしたい方が購読中♡/

自信が持てず恋愛依存・執着してた状態から
幸せな恋愛を手に入れる人が続出中♡

元恋愛依存だった私が「本当に幸せな恋愛の見つけ方」教えます!

私のプロフィールはこちらから

恋愛サービス利用者さんの声♡

  • 10年付き合った彼と別れる→復縁希望で恋愛コーチングを受けたら、あっさり新しい彼氏が!→更に元彼からも復縁希望!別の男性からもデートに誘われ、3人から追われる超モテ状態に!
  • 執着をやりきる→あっさり執着が解け→別の人から告白され彼氏ができた!
  • 「自分の心と向き合うこと」を大切に過ごしていたら、価値観や人生観が合うステキな彼氏が登場!
  • 恋愛コーチングで学んだ引き寄せ法を実践したら、恋愛もうまくいった上に手に入らないと思ってた新車をすんなりゲット!彼も車も欲しいものを全て手に入れました!
  • ムダな駆け引きをやめて、気になる人と素直に向き合った結果「溺愛彼氏」が爆誕!
  • ブログ&インライで学んだおかげで、ダメンズ卒業→ステキな彼氏ができました!
  • 恋愛コーチングでマインドが整った結果、溺愛彼氏ができる→更に恋愛だけじゃなく3.5kg減のダイエット&禁煙にも成功!

その他の恋愛成就エピソードはこちらから!

既読スルーで悩む女性
既読スルーで悩む女性

また彼から既読スルー(未読スルー)された…!(涙)どうして私のLINEスルーされちゃうのかな…?涙

みらい
みらい

こんにちは、大好きな人に連投LINEして既読スルーばかりされていた私(@Rensachi7)があなたのお悩み解決します!

また好きな人に既読スルーされた…

なんで…なんでやっ…!

LINEに”既読”なんて機能つけたんやーーー!!!!!

私は、LINEの既読機能を恨むぐらい好きな人とのLINEのやり取りに悩み続けていました。


過去の私は「ちょっと気になるな〜♡」って人と最初はいい感じになれるものの、いつも気持ちが暴走して、最終的には冷められてしまってばかり。

なぜなら、自身のなさ&不安から、相手の気持ちを試すような不可解な行動を取ったり

みらい
みらい

私のこと好きじゃなくなったん!?別れよう!!!


数時間後…

みらい
みらい

…やっぱ別れたくない!!!

と意味不明な自爆LINEを送っていたからです。苦笑


そして、いつも「私は被害者だ!」って意識しかなかったので

「なんで、私はいつも好きな人にLINEをスルーされるのかな…?愛されないのツライ…!」

と自分のことしか見えていなかったんです。苦笑


ずっとこんな恋愛を繰り返していましたが、ある日悟ったんです。

「このままずっと不幸な恋愛なんて続けたくないっ…!」

そう思った私は、自分を変えるために自分を見つめ直したり、自己肯定感を高めたり、生活改善に取り組みました。

すると、最初は寂しさもあったけど、自分とちゃんと向き合おうと決めた結果、男性とLINEしてても既読スルーされることがなくなっていったんです…!


私の公式LINEには、恋愛やLINEで悩むたくさんの方からお悩みが届きますが、過去の自分の行動と照らし合わせつつ相談を読んでいると、

「LINEのやり取りで悩む人には、”共通点”がある」

と気づきました。

そこで今回は、過去の私の失敗談も交えながら「既読スルー(未読スルー)されやすい女性の特徴とその対処法」をお伝えしていきますね!

みらい
みらい

あなたに幸せな恋愛を掴んでもらうために、かなり耳が痛いことも書いてます。

なので、「本気で幸せになりたい!!変わりたい!!」と強く覚悟してる人だけ読んでくださいね♪

この記事でわかること
  1. 既読スルー・未読スルーされる女性の特徴
  2. 既読スルー知らずの女性に変わる方法


送ったLINEを彼に既読スルーされるのは、理由がある

あなたが送るそのLINE、『あなたの送ったLINEが彼に既読スルーされてしまう理由』でもお話していますが、彼に既読スルーされてしまうのは”ちゃんとした理由”があるんです。

それは、

  1. あなたと彼で「LINEに対する認識が違う」から
  2. 彼がLINEを既読スルーしやすい性格だから
  3. あなたが既読スルーしたくなるようなLINEを送ってしまっているから

の3つです。

詳しくは、以下の記事からチェックしてみてください。

合わせて読みたい
既読スルー・未読スルーされる女性の特徴とスルーされない人になる方法
既読スルー・未読スルーされる女性の特徴とスルーされない人になる方法

LINEの既読スルーには、色んな理由があるよ〜って話をさせていただきました。

次からは「既読スルー・未読スルーさせてしまう女性の特徴」についてお話していきますね。

みらい
みらい

過去の私の行動や特徴を元に書いています。ぶっ刺さりすぎて心臓えぐってしまったらごめんね!笑


既読スルー・未読スルーされてしまう女性の特徴

既読スルーの常連(?)だった過去の私が、実際にやってしまっていた行動や特徴がこちらです。

https://twitter.com/Rensachi7/status/1713499678724260051?s=20
  1. 恋愛体質である
  2. ヒマを持て余している
  3. 友だちが少ない
  4. 趣味がない
  5. 自己開示が苦手
  6. 新しいことを始めるのに勇気がいる
  7. 相手に楽しませてもらう(時間を奪う)ことしか考えていない
  8. 言語化が下手
  9. ネガティブな感情をぶつけがち

既読スルーされて悩んでる方に「なぜこの特徴があると、LINEスルーされてしまうのか?」という理由と、改善策をお伝えしていきますね!


①恋愛体質である

実は恋愛って、自分の人生や生活が安定・充実している時に楽しめるオプション的な要素なんですよねー。

恋愛があるから、人生や生活が充実するんじゃないんです。逆です。


でも「私は恋愛がなくちゃ生きていけない!」タイプの人は、好きな人ができたら仕事も中途半端になるし、生活も後回しにするからメンタルも荒れやすいです。

やらなきゃいけないことも後回しにして、彼からのLINE待ってたり、用事もないのにずーっとスマホ眺めてたりしてませんか?

既読スルーで悩む女性
既読スルーで悩む女性

ぎくっ…!なんでわかるの…!?

みらい
みらい

私もそうだったからです!!!(苦笑)

なので、恋愛体質の自覚がある人は、

「私が恋愛以外で、ドキドキできることって何があるかな?」

と、日頃からときめきアンテナの感度を高めておきましょう!


このときめきアンテナの感度が鈍ると、日常がつまんなくなるので、非日常感を感じさせてくれてドキドキできる恋を「これは運命だ…!!」と錯覚したり、刺激的な恋愛や物事に走ったりしやすくなります。

みらい
みらい

ドキドキの依存先を彼以外に増やすってイメージ!

あ、もちろんたくさん男と遊べって話じゃないですよ!笑


私もときめきアンテナを意識する前は、人見知りで人とあまり話さないし、目を合わせられない性格でした。

この頃は、毎日「なんにもなくてつまんないな〜、何か刺激的なことないかな〜」と非日常を渇望するような生活を送っていました。


そんな私が”ときめきアンテナ”を意識し始めて、日々

「これが楽しかった!♪」
「こんな体験して嬉しかった!♡」
「〇〇さんにこんなこと言ってもらって嬉しかった!」

と自分のトリセツを作るみたいに、心が動かされるものを手帳に書き残す習慣をつけていったら…

日常の何気ないシーンでも、ドキドキワクワクする回数が増えたんです!!!

みらい
みらい

恋愛じゃなくても、「こんなにたくさんのドキドキ・ワクワクって日常に溢れてるんや!」と感動…!


以前の私は「常に恋愛してないと!」って謎に焦ってましたが、今は恋愛のドキドキがなくても毎日楽しくて妙な焦りが減りました。

そして自然体でいるからか、恋愛しな!と焦っていた頃より男性からデートに誘われたり告白される機会が増えましたね…!(めっちゃ不思議w)


日常にドキドキは溢れてるので、日頃からどきどきアンテナの感度高めること意識しつつ、生活してみてくださいね〜!

みらい
みらい

恋愛で刺激を求めてしまうのは、日常でドキドキが足りてないから!普段の生活からドキドキ探していこう!


②ヒマを持て余している

こちらも、以前『「彼氏から連絡が来なくて寂しい」って感じるのは、あなたが暇人だからだからだよ』の記事でも書いてますが、

暇を持て余してると、好きな人のLINEに超依存します!!!

これは断言できます。なんせ私がそうだったので。笑


かつて、地元で目標もなくぼんやりと会社勤めしてたころ、毎日刺激がなくただただ同じルーティンを繰り返す生活を送っていました。

唯一の楽しみは、好きな人からのLINE。

それだけが、私の心の支えでした。

みらい
みらい

毎日つまんない生活だけど、彼とLINEしてる時だけがシ・ア・ワ・セなの♡

そこから、どっぷり彼のLINEに依存していったんですよね〜。

私は「彼が一番っ!!!他の何よりも彼と一緒にいる時が楽しい♪」と思っていたけど、彼は「仕事や生活も、友達・趣味も彼女も大事!」でした。


仕事も友達も恋人も別のベクトルで大事にしてる彼からすると、

「この子、毎日LINEすぐ返ってくるけど暇なんかな〜…?他に熱中できるものとか、大切なものないんやろか…」

と思われるのも当然でした。

みらい
みらい

いつも暇してそうな人には、対応も雑になっていくもの…(遠い目)


なので、私みたくならないように、「暇な時の過ごし方」を見つけておくことをオススメします!

  1. 時間も忘れて熱中できるものを探す
  2. オタクみたいにどっぷりハマれるものないか探す
  3. 趣味を増やしてみる
  4. 仕事に役立つ資格取得や副業始めてみる

中でもおすすめなのは「したいことリスト」を100個書き出して、それをできることから実際に行動すること。

自分が思ってる以上にワクワクしますよ〜♪

みらい
みらい

ちなみに私の趣味は読書と映画鑑賞。最近は昔のドラマ見返すのにハマってます。のだめカンタービレおもしろ〜〜〜!!!(今更感)


③友だちが少ない

②の暇人にも繋がりますが、LINEに依存する人は家族や彼以外の友人関係が希薄な人が多いです。

みらい
みらい

はい、これも過去の私です。笑

「友達が多ければ良し!」ではなく、自分の本音を話せる人がいるかどうか。

1000人友達いても、自分のことを理解してくれる人が1人もいなかったら虚しいだけですから。


仕事の失敗など落ち込むことがあった時に、気軽に相談できる友達がいれば、話を聞いてもらったりアドバイスもらうことで、不満や悩みも解消されます。

でも、「私が本音を見せれるのは彼だけ!」って状態になってると、その負担が全部彼にのしかかっていくわけです。

彼も人間なので彼も悩む時があるけど、いつもいつもあなたがグチってたり悩み相談していると、

「たまに話聞くぐらいならいいけど…この子と話すと毎回愚痴聞かされるのしんどいわ…」

と思うのも当然じゃないでしょうか。


なので、彼以外にも本音で話せる”信頼できる人”を増やしていきましょう。

みらい
みらい

私もそうだけど、恋愛うまくいかない人って”自己開示苦手な人”多いんじゃないかな〜って思いました。本音で話すのを避けてたりね…。


また、友達少ない人ほど「でも、周りにいる人と話したって、つまんないんだもん…!!!彼と一緒の時だけが楽しいの!!!」って思ってたりしますが(はい、これも過去の私!性格悪くてすみません!)

楽しい会話って、お互いの気遣いで作り上げていくものなので、相手に全部任せっきりでいたら、いつまでたっても自分は楽しい雰囲気を作れなくなっちゃうんですよね〜…。

「自分が楽しいと感じる時、高確率で相手が私に合わせて楽しませてくれてる」は、タトゥーにして残しておきたいぐらいの気づきです。


恋愛に主体性を持つためには、

  1. 自分もコミュ力をあげる
  2. お互いに楽しい雰囲気を作るよう努力する

と意識を持ちましょう。

恋愛だけ特別視せずに、普段の友達や知り合いとのコミュニケーションも大事にする。

こうやって普段からコミュ力向上を意識して実践していくことで、恋愛のシーンのコミュ力も良くなっていきますよ!

みらい
みらい

恋愛だけ頑張ろうとしないでね。日頃から周りの人大切にしてね…!(自戒も込めて)


④趣味がない

これも暇人の特徴に繋がるんですが、趣味が全くないって女性が依存に走る傾向も多めです。

みらい
みらい

要は、人生の楽しみが恋愛しかないんですよ(バッサリ)

昔の私も「彼が大好き〜、彼が構ってくれなくて寂しい〜涙」って嘆いてた時、ほぼ無趣味でした。

暇人であること、友達が少ないこと、趣味が少ない事に共通するんですが、

「休日や空き時間を楽しく過ごす方法が、彼って選択肢しかない」

なんですよね〜。

暇つぶしの方法が、彼って選択肢しかないから、しんどくなっちゃうんです。


友達で「私、無趣味だから〜」って言ってた子がいて、1人で楽しめる趣味はかろうじてあった私はびっくりして「え!?じゃあ休日何してんの?」と聞いたら、「ドラマ見たり映画見たりしてる〜」って…

節子!それ立派な趣味!!!

趣味って別に「サーフィンです!」とか「山登りです!」みたいな派手なやつじゃなくても「自分が夢中になって楽しめる時間」だったらなんでもOKです。

自分が本気で楽しかったら、「使い終わったトイレットペーパーの芯を、いくつ上に積めるか」みたいなのでもアリだと思いますw

更に欲を言えば、友達ができるような趣味だと、尚良し!ですね。

私も最初は趣味でブログ始めて、イラストも趣味で始めて、発信をツイッターでし始めて。

そしたら、いつの間にかお仕事に繋がったり、ブログのおかげでたくさん趣味友達ができました。

「大人になってから、友達作るのムズい…」って人にも”趣味活”おすすめです!

ちなみに、今はボドゲにどっぷりハマってます♡

今はツイッターやYouTubeなど自分の趣味を発信して、趣味や世界観を好きになってくれる人とカンタンに繋がれる時代なので、ぜひ趣味を楽しむ&発信をセットでやってみて下さい

きっといい出会いに恵まれるはずです♡

みらい
みらい

長い人生生きるのに、仕事と恋愛だけじゃ時間があまりにも長すぎる!趣味は絶対必要!


⑤自己開示が苦手

これね〜、私も未だに苦手だったりするんですが、LINEに依存する人って対面での自己開示が苦手な人だと思います。

みらい
みらい

過去の私の行動や特徴を元に書いています。ぶっ刺さりすぎて心臓えぐってしまったらごめんね!笑

なぜ自己開示ができないかと言うと、色んな過去の経験から防衛本能が働いてるのが原因で。

「心が傷つきたくないから」自己開示できなくなるんですよねー。

対面だったら傷ついてしまう(もしくは傷つけてしまう)かもしれないけど、LINEなら不安がなくてポンポン話ができるとか。


あと、この特徴に当てはまる方に多いのは、対面で会ったときには大事な話できないのに、LINEではあれこれ聞きたがるってのもありますね〜。

「対面で会ったら全然喋らないのに、LINEでだけめっちゃ喋る」ってのもありがち。(私もこれですw)


確かにLINEやSNSは便利ですが、LINEやDMは対面で会うためのステップでしかないんです。

LINEだけで心の距離を縮めるのは、かなり難易度高いですね。

本気の恋愛なら「自己開示」は絶対必要です。


そして、これもまた記事でお話できたらと思うんですが、「自己開示」とセットで「自己理解」も必要不可欠です。

最後に、私の崇拝する漫画『彼氏彼女の事情』から名言を。

傷つくのが恐いのは相手より自分の心を大事にしてるからだって。わたし好きになるってその逆のことかもしれないって思うんだよ。

『彼氏彼女の事情』2巻 


好きな人にいきなり自己開示するのが怖かったら、まずは身近な家族や友達に少しずつ自己開示の練習していきましょう!

みらい
みらい

いい恋愛しようと思ったら、とにかく理解!そして相手のことを理解する以上に「自己理解」はもっと大事やで!


⑥新しいことを始めるのに抵抗がある。めんどくさがり

依存や執着しちゃう人って、「変化が苦手な人」なのかなと思います。

私は引きこもれって言われたら1週間ぐらい余裕で家にいれるタイプなんですが、「気持ちも体も、一定のところに固定されてても平気」って人が依存体質になりやすいのかも。

こういう性格の人って、結婚したらすごい安定して暮らせそうな気がするけど。

ただ、恋愛ってなると色々しんどいのかもしれないですね〜。

恋愛市場は刺激を求めてる(変化大好きな)人が多いので。


あと、一度手に入れたものをなかなか手放せない人も依存しやすいですね。物にも人にも執着しやすい人。断捨離ができないタイプなのかな…!(私もお片付け、超絶苦手ですw)


新しいことを始めるのに、心理的ブロックがかかってしまってる人は、いきなり「会社やめます!!」とか、大胆なことしなくて大丈夫なので(笑)

例えば、「いつも行かないお店に勇気出して入ってみる」とか「いつもは買わないパンを買ってみる」とか新しい行動を生活に組み込む練習していきましょう。

みらい
みらい

小さなことから新しい行動を取る癖をつけていくといいですよ♪


⑦相手に楽しませてもらう(時間を奪う)ことしか考えていない

これは恋愛でも仕事でも共通することなんですが、「相手から奪う」ことばかり考えてると、基本的にうまくいかなくなりますねー。

この画像でいうと「テイカー気質」になっている人ですね〜。

テイカーとは、他人から

  1. 時間
  2. お金
  3. 気持ち

を奪う人のことです。

逆に、与える相手を間違えずに与える余裕のある人(トップギバー)を目指せば、人間関係もガラッと変わっていきます!

みらい
みらい

注意点としては、搾取される「ボトムギバー」もいるので、「トップギバー」を目指していくことが肝心です!


⑧言語化が下手

私が未だに課題としているのが、この「言語化能力」です。

LINE依存どうこう以前に、コミュニケーションがうまくいかない人って自分の想いを言葉にするのが苦手な人だったりしますねー。


あと、さきほどの対面で話すのが苦手、ってのもこれが原因なのかなと。

対面ではスピードについていけなくてうまく話せないけど、LINEやテキストコミュニケーションだと言葉が上手にでてくるとか。


なので

  • とにかく人と話す機会を増やす
  • 本を読んでボキャブラリーを増やす
  • 新しい体験をして、インプットを増やす
  • それをSNSなり、手帳などに自分の言葉で書き出す

という練習をしていきましょう!

言語化の練習に役立ったのは『「言葉にできる」は武器になる』という本でした。言語化のきっかけ掴みたい人は、ぜひ読んでみてください!

みらい
みらい

私もまだまだ言語化特訓中!自分の思いや感情を言葉、形にする練習していきましょうね♪


⑨相手のことを「感情を捨てるゴミ箱」だと思っている

最後に、ちょっとグサッとくる指摘を。

相手のこと「感情を捨てる場所」だと思って、LINE使ったり言葉送ってませんか?

「ねぇ、寂しい〜」
「構ってほしい〜」
「つまんない〜」
「会いたい〜!」

私も大好きだった彼に、感情をとにかくぶつけまくっていました。

みらい
みらい

だって!好きなんだから!仕方ないやん!!

と思っていましたが、今になって当時の自分の行為を振り返ってみると、愛情とは真逆の幼稚でエゴにまみれた行為だったなと反省しています。

自分が相手のことを好き好き状態でガンガン行って良い時って、相手も少なからず自分のことを好き好きって言ってくれてる時だけなんですよね。

好きを伝えるのはOK!どんどん伝えましょう。だけど相手の反応も見ずにガンガンいくのはただのエゴです。

だって、逆の立場になって考えてみてください。

いつもいつも愚痴や不満送って感情ぶつけてくる相手って、段々話すの疲れてイヤになりませんか???

いつも「つまんない〜、楽しいことない?」と送ってくる友達とか。

「ちょっと聞いてよ〜」といつも愚痴だけ送ってきて、愚痴吐き出したらサッとどこかにいなくなる友達とか。

自分がチヤホヤされたくて、調子良くすり寄ってくる男性とか。

自分がやられたら「なんやこいつ」って思いません???

「自分、良いように利用されてるわ」って感じますよね?

みらい
みらい

私なら「なんやこいつ」って思う。めっちゃ思う。笑

「親しい仲にも礼儀あり」って言葉があるぐらいで、恋人関係でもやっぱりどこまでいっても他人なワケで。

付き合ってても、結婚してても「適切な距離感」と「礼儀」は必要だと私は思います。

あと、実際、LINE公式で恋愛相談に乗り始めて、この感情ぶつけられてる感をヒシヒシと感じますね。笑

みらい
みらい

「あぁ、わたし、感情のゴミ箱扱いされてるんだなー」って悲しくなることも…。

「見ず知らずの相手に相談してるから、対応が雑になる」って人もいるんでしょうが、そうならない丁寧な文章送ってくださる方もいらっしゃるので、雑なメッセージ送る人に遭遇すると

「そりゃ、私にこんなメッセージ送る人なら…彼からも見放されるわな…」

と思うことも時々あります。(毒舌)

みらい
みらい

素のふるまいって、恋愛で色濃くでるからなぁ〜〜

自分が相手を「感情のゴミ箱扱いしてないか」一度振り返ってみてください。

そして、もしそれをやってしまっていたら、ポジティブなエネルギーを相手に与えられるような人を目指していきましょう!

みらい
みらい

でも、ムリはしないでね。一休みしつつ、一緒に歩いて行こうね。


既読スルー・未読スルーで悩まない女性になる方法

  1. 既読スルーするような男性を選ばない
  2. 仕事や趣味、友達との時間の優先順位を上げる
  3. いい習慣を身に着けて、悪い習慣を自動的に減らしていく
  4. 新しいことを始めて、忙しくする
  5. 受け身、待ちの姿勢を改める
  6. 感情コントロール方法を学ぶ

LINEの既読スルーで悩むのって、シンプルに「人生に退屈してる」のが原因だと思うので、恋愛以外で楽しめるものを増やしていくのが最善策だと思います。


それでも、どうしても毎日彼とコミュニケーションを取りたい人へ

既読スルーで悩む女性
既読スルーで悩む女性

それでも、どうしても彼と毎日連絡取りたいんだけど、どうしたらいい…?

みらい
みらい

いい方法があります!

  1. 付き合う前に、相手にLINEの頻度を確認してから付き合う
  2. 彼にLINEの頻度を「1日1通でいいから返信してほしい。そしたら安心できる」と提案して、すり合わせしていく
  3. 本当に大事な話は電話で話す(手短に)

LINEで悩むのって、結局最初のマッチング・確認がしっかりできていないまま恋愛関係になるからなんですよね。

転職時に、就業時間や給料、通勤時間を確認してから会社を選ぶように、最初に相手のLINEのペースや会う頻度などを確認してから、付き合いに発展させる。

そうすれば、「釣った魚にエサやらない」問題も起こりにくくなっていきますよ。


なので、まずは相手の好き嫌いを確認する、ペースを確認する。

個人的には「安心できる関係性なら、LINEがなくても全然気にならないから優先順位低い」ですけど、あなたが「LINEの毎日連絡は絶対譲れない!」と思うなら、自分のペースと違うと思う人は省いて、ペースが合う別の人を探すというのも1つの手です。


それから、自分自身も楽しい連絡をして相手が「あ、この子と連絡取るの楽しいな〜」って思えるような自己アップデートは絶対必要です!


愛はもらうだけでなく、与えるとより深みを増していくもの。

いつもクレクレになっている人は、一度「相手を喜ばすには、どうしたらいいかな?」って視点で相手のことを見てあげてくださいね。

もっとパートナーシップが楽しく豊かなものになっていくはず。

みらい
みらい

彼に任せっきりにするんじゃなく、1人で頑張るんじゃなく、2人で一緒に作り上げていこうね!


LINEの既読スルーで勉強になる本

私が約30冊以上読んできた恋愛本の中でも、更にLINEに特化して書かれた本をオススメとして載せておきます!

みらい
みらい

メンタルコントロールと合わせて、LINEのお作法も勉強しておくことで自爆LINEを減らせるよ!

合わせて読みたい
モテるLINEの送り方がわかる!「本命男子があなたに落ちるLINE術: 彼とのLINEを見返して悩むのは、もう終わり!!」感想
モテるLINEの送り方がわかる!「本命男子があなたに落ちるLINE術: 彼とのLINEを見返して悩むのは、もう終わり!!」感想
合わせて読みたい
『既読スルーされた数だけ幸せになれる』感想。男性には心配じゃなく信頼を♪
『既読スルーされた数だけ幸せになれる』感想。男性には心配じゃなく信頼を♪
合わせて読みたい
鶴岡りさ『「依存型こじらせ女子」だった私が、彼から溺愛される女になれた方法』感想。
鶴岡りさ『「依存型こじらせ女子」だった私が、彼から溺愛される女になれた方法』感想。


まとめ 既読スルーされても気にならない人生を過ごそう!

以上、既読スルー・未読スルーされる女性の特徴と対策法でした!

既読スルー・未読スルーの対策法まとめ
  1. 恋愛体質である
  2. ヒマを持て余している
  3. 友だちが少ない
  4. 趣味がない
  5. 自己開示が苦手
  6. 新しいことを始めるのに勇気がいる
  7. 相手に楽しませてもらう(時間を奪う)ことしか考えていない
  8. 言語化が下手
  9. ネガティブな感情をぶつけがち


個人的に心理学とか勉強してきて感じるのは、

「依存する=寂しさの現れ」

です。


「私1人じゃ生きていけない」
「私だけじゃなんにもできない」
「彼がいない生活なんて考えられない」

こういった「彼がいないと私は欠けている存在だ」って意識があったり、「私は無力だ」という自己否定グセがあると、恋愛依存に走りやすいです。

それから、友達が少なかったり趣味がなかったり”いつも同じ毎日を過ごしている”とか、”変化がなくてつまんない”という思考になりがち。

なので、あなたの寂しさ、まずは認めてあげてください。

あぁ、私、ずっと寂しかったんだなーって。自分で自分を抱きしめてあげてください。

感情に罪はないですから。


そこで自分を癒せたら、「私が幸せに生きるには、どうしたらいいだろう?」と考えて、自発的な行動を取ってみてくださいね!

みらい
みらい

「私は私を幸せにできる!」「私は幸せになっても良い!」と声に出して、そして信じてあげてください!


また、noteで『彼から高確率で返事がくるようになるモテLINEの送り方と、彼に”絶対に”既読スルーされない禁断のLINE術』を公開しています。


このnoteでわかること

♡彼から返信がくるモテるLINE7カ条♡

①短文で〇〇がいいLINEを送る
②話のテーマが〇〇で〇〇しやすいLINE
③〇〇が明確でわかりやすいLINE
④読むと〇〇になれる文章や〇〇を送る
⑤LINEで〇〇を強要しない(リラックスできる雰囲気作り)
⑥内容が〇〇なLINE
⑦〇〇の量が心地良いLINE

【極秘】彼に”絶対に”既読スルーされない禁断のLINE術!

彼から追われたい人は、合わせて読んでみてね♪

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

\300名以上の恋愛力アップしたい方が購読中♡/

自信が持てず恋愛依存・執着してた状態から
幸せな恋愛を手に入れる人が続出中♡

元恋愛依存だった私が「本当に幸せな恋愛の見つけ方」教えます!

記事URLをコピーしました