仕事で忙しい彼にLINEしたら「会えなくてごめん」って返ってきて、彼を信じて待とう。今までの行動は間違ってなかったんだなって思えました


昨日の夜、彼にLINEしたら、今朝「なかなか会えなくてごめんね」って返ってきました。
この一言で、彼を信じて待っとこう、今までの行動は間違ってなかったんやなって思えました。

返事きたんやね〜。良かった!!!
恋愛力覚醒コーチング受講者さんから、「彼にLINEしたら、会えなくてごめんねって返信がきて、今までの行動は間違ってなかったと安心しました」と報告をいただきました。
仕事で忙しい彼と付き合うときはどうすればいいのか?
「彼からの会えなくてごめんって一言で、彼を信じて待とう。今までの行動は間違ってなかったんやなって思えました😭」
— みらい🤍恋愛マインド書き換えコーチ (@rensachi7) June 17, 2024
仕事忙しい彼と付き合う時は
・相手にエネルギーを奪う関わり方してないか
・まずは自分のエネルギーを整える
と自分の関わり方・あり方を変えれば、相手も変わってくるよ💕✨ pic.twitter.com/VsuhEKX6JJ
彼が「忙しくて会えない」って言ってきた時、あなたはどう感じますか?
過去の私は
仕事忙しいってなんやねんんんんんんんんLINEぐらいできるやろがぁあああああああああああああってか、SNS更新してるやん、キィイイイイイイイイイ!!!!!!!!
ってキレ散らかしてましたwww

過去彼、ごめん。笑
詳しいエピソードは「「彼氏から連絡が来なくて寂しい」って感じるのは、あなたが暇人だから」に記載しています。

そこから、私も30代になり、ある程度仕事や趣味や友達など恋愛以外の大切な時間も増えてきて、思うようになったのは
結果を出すために物事に集中したいって思う時期や、集中しないといけないって思い立つタイミングってあるよな〜
ということ。
こちらからみたら、LINE頻度が下がってツライ。
それがもしかしたら、彼が

彼女との将来も真剣に考えてるし、今仕事頑張らないと…
と思って、仕事に必死で打ち込んでる可能性もあるんですよね。
なので、彼氏の価値観や「どうしてそこまで仕事に打ち込むのか?」ってのをしっかりヒアリングしていきたいところ。
また、彼氏が「仕事が忙しい」って連絡が取れなくなった時、女性側が恋愛体質・恋愛依存だったり、自己肯定感が低い状態だと

私のこと好きじゃないから、連絡頻度減ったんだ…
と、すぐ「彼の連絡頻度=自分への愛情」と結びつけて、自爆行為に走っちゃうんですよね。

実際、私自身もそう思って、自爆行為を何度も繰り返してました(苦笑)
でもね、今は
男女の時間軸のズレ
で、このすれ違いが起こってるだけなんだなと気づいたんです。
男性の時間軸と女性の時間軸のズレ=LINE頻度がズレてくる
男性の時間軸と女性の時間軸がズレた場合に

どうして連絡くれないの!?!?怒

ご、ごめんって…(しんどいな…)
ってやり取りが発生するんだろうなと。
▼「忙しくて連絡できない」って言う、男性心理については「男性の「仕事忙しくて連絡できない」の本当の意味が知りたい!私嫌われちゃったの…?」に書きました

時間軸のズレっていうのは、
彼は毎日毎日仕事で超忙しくて、1週間〜1ヶ月が1日ぐらいのスピード感で過ぎ去っていく。
一方、彼女側はすごいヒマなので、1週間が1ヶ月〜1年ぐらいの感覚になってること。
2人の時間軸がこんな感じだと、例えば、彼が「1ヶ月ちょっと連絡取れないかも」って言ってきた場合、彼女側の感覚としては「えぇ!??!?じゃあ1年連絡取れないのと一緒じゃん!!!!!」ぐらいに感じるんですよね。
なので、まずお互いの「時間軸」にズレがないかどうか。まずここに気づくことが大事です。
次は、彼との関係をより良くするための具体的な方法について書いていきますね。
仕事が忙しい彼の連絡頻度が落ちてきた時にあなたが意識するといい2つのこと
彼との時間軸にズレがあるなと気づいた場合、あなたは次のことをやってみてください。
- まずは自分のエネルギーを整える
- 相手のエネルギーを奪う関わり方をしない
それぞれ解説していきますね。
①まずは自分のエネルギーを整える
もう!!!これ!!!!
これでしかない!!!!!
結論、全部これに集約される!!!!!はい、解散!!!!!
まず最初に、彼をどうにかこうにか変えようとしたり、LINEの頻度が下がってきてるのを回避したいがためにあれこれコミュニケーション取ろうとする前に「自分自身のエネルギーを整える」ことが超絶大事です。
エネルギーって表現やと、抽象的に聞こえるかもしれんけど、「自分の気持ちや健康状態を整える」って意味ね。
例えば、ストレスを感じているときは、自分の好きな趣味を楽しんだり、リラックスする時間を持ったり、自分の五感を満たしたり感じる時間を作るってこと。
ただ、彼との関係が不安定になってるときって、どうしても「彼と!!前みたいに関係修復しなくちゃ!!ヤバい!!!」って取り乱しやすいんですよね。めっちゃわかる。
もう余裕、ZERO。
「まぁまぁ、あなたも彼も今は余裕なさそうなんで、一旦ほかのことやって気晴らししましょう!」って言っても
「いや!!!そんなことしてる間に冷めて振られるかもしれないし、他に女できたらどうするんですか?!?!?!」
とガン詰めされたりする。ちょ、怖い。落ち着いて。ごめんって。
でも、強い精神力を保ちながら、こう答えてます。
…いや、逆に今ガンガン押してくと、彼余計冷めますよ(ニッコリ)
要は、今必死感が出過ぎてるので、彼と関わったり連絡取れたとしても、
その「必死な感じ」は無意識メッセージで伝わっちゃうし、「エネルギーを奪われる感じ」がして、超重〜〜〜〜〜く感じるんですよね。
なので、彼に整えてもらおうとする前に、まずは自分が整っていること。
そのために、自分で自分を整えられるようになること。
あなたが自然とリラックスできていると、彼に対しても優しく接することができるようになるよ〜〜。
②相手のエネルギーを奪う関わり方をしない
次に、これめっちゃ大事なので、耳かっぽじってよく聞いて。

彼が!!連絡返してくれないんです!!!!ギャピーーー!!!

私のことなんて!!!もう好きじゃなくなったんだ!!!!ギャオオオオオ!!!!
と発狂する前に、一度
彼に対して「彼のエネルギーを奪う関わり方」をしていないか?
ってところチェックしてみてほしい。
これ①からの流れなんやけど、自分がエネルギー出ない時って、どうしても目の前の関わる人から奪おうとしちゃうんですよ。

あなたが自覚できてるかどうかは別としてね。
あなた自身がエネルギー枯渇した状態が続いてると
- あなたはエネルギー枯渇してる
- 彼からエネルギーもらおうとする
- 最初は彼も「知りたい欲求」「初期ボーナス」状態だったので、あなたに対してエネルギーを注ごうと努力する
- 付き合いが長くなってくると、良くも悪くも「慣れ」が生まれてくる
- 慣れてくると、彼にも「いつもオレがエネルギー注いでて、そっちはくれないよね?」という気持ちが生まれてくる
- 片方がいつも「クレクレ」状態だと、エネルギー循環がストップする
- あなた「やっぱり愛されてないんだ!!!!!!」という勘違いを生み出す
彼が忙しい時、会えないことに対して不満や怒りをぶつけてしまうと、彼のエネルギーを奪ってしまうことになります。
なので、どこかのタイミングであなた自身も
- 彼のエネルギーを奪う関わり方してないか?
- 普段の生活でエネルギー漏れしてないか?←最重要
- どうやったら相手を喜ばせる・幸せにできる関わり方ができるか?
という幸せマインドに切り替えていく必要があります。
このブログは女性側の「愛されたい気持ち」をメインに発信してるけど、男性だって私達と同じ人間ですよね。
彼だって人間なので仕事でクタクタな時だってあるし、1人でぼーっとしたいときもあるし、私達と同じように「愛し愛されたい」って思ってるんだよ。
なので、あなたが「愛されたい愛されたい!!」ばかりが先行して、相手のことが見えなくなっていないか?一度冷静になってメタ認知してみてほしい。

彼をどうにかこうにかしようとする前に、まず自分で自分をどうにかしよう!!!(真理)
彼の仕事の忙しいことを理解し、応援する姿勢を見せることで、彼もあなたの気持ちに応えてくれるようになります。
自分の関わり方・あり方を変えると相手も変わる
恋愛相談でよく聞かれるやつ。

彼が〇〇なんです…彼は変わってくれますか???
知らん!!!!!!
なぜ他人を変えようとする!!!!?!?!!
不安だったりしんどかったりする恋愛してると、そのストレスを解消したいと思うので「彼の性格や考え方変えたい!」って思うんですけど、まーーー難しいですよね。
だって、他人だもの。人間だもの。
この世界でコントロールできるのって、せいぜい自分のことだけなんすよ。
変えられるのって自分の考え方や行動の仕方、そしてこれから先の未来だけ。
過去と他人はどう頑張っても、あなたが思ったように変えることなんてできないんです。
(もちろん、説得するって方法はあるけどね。)
それを踏まえた上で「2人の関係性を見直したい」のであれば、まずはあなたから変わっていけると可能性はありますよね〜。
だって、自分の行動や考えは自分でコントロールできるものだから。
なので、あなた自分が「あり方」を少し変えるなら、彼の態度や行動も変わる可能性は全然あります。
パートナーシップは北風と太陽と一緒。
相手を変えよう、コントロールしようと必死になると余計に相手は意固地になって「変わらまい!!!」って決意するけど、暖かく相手を包んであげたら状況は自然と変わっていくよ。
例えば、彼が忙しくて連絡が取れない時に
「あのさ!!もっと連絡してって前も言ったよね?なんで言う事聞いてくれないの?怒」とブチギレるか。
「仕事、無理しすぎないでね」「いつも頑張ってるの、知ってる。応援してるね」と励ましの言葉をかけるのか。
当然ながら、後者のほうが彼はあなたのサポートや愛情を感じることができます。
こんな関わり方ができれば、彼もあなたに対して感謝の気持ちを持ち、2人の関係性がより強固なものになっていきます。
また、あなた自身のコミュニケーションスタイルを変えることで、相手の反応も変わることが多いです。
例えば、
- もっと「積極的に」感謝の気持ちを伝える
- 相手の話をじっくり聞く
- 批判ではなく「前向きなフィードバック」を心がける
などをやることによって、あなた自身の小さな変化が「大きな結果」を生むことがあります。
また、自分の感情を「適切に表現する」こともとても重要です。
自己肯定感が低かったり、言語化・表現力がなかったりすると怒りや不満を溜め込めがちになってしまいます。
一時的な我慢はできるかもしれない。けど、やっぱりガマンって長く続けられないんですよね。
なので、ガマンじゃなく適切なタイミングで、相手に対して自分の気持ちを正直に伝える練習をしていきましょう。
そうすることで、パートナーとの関係性はより健全なものになっていきます。
あなたが「正直さ」を持つことで、彼自身も正直にあなたに関わることができるようになっていくので、まずは「あなたから」始めてみてください。
またこれらのコミュニケーションなどの関わり方だけでなく「あなた自身のあり方」を変えるための自己成長も大切です。
自己成長とは「自分自身をより良い人間」にするための努力です。
これは
- 自己啓発や恋愛の本を読む
- 興味あることをやってみる
- セミナーに参加する
- 恋愛コーチングを受ける
など、様々な方法で行うことができます。
結局、人は「魅力的な人」に引き寄せられるので、魅力的なパートナーを引き寄せたいのであれば、あなた自身が「魅力的」な人であること。まずはそこからスタートです。
自己成長を通じて、あなた自身がより魅力的な存在になったら、自然と相手もその変化に引き寄せられていきますよ。
まとめ
彼が忙しくて会えないとき、信じて待つことは簡単ではありません。しかし、自分のエネルギーを整え、彼に対してエネルギーを奪わない関わり方を心がけることで、二人の関係はより良くなります。
彼からの「会えなくてごめん」という一言を信じて、待つことができるあなたは素晴らしいパートナーです。
自分の行動が間違っていなかったと確信できるように、これからも彼との関係を大切にしてください。
エネルギーの整え方を知りたい、もっと深く恋愛がうまくいくマインドだったり、潜在意識の書き換えを学びたい人は「恋愛力覚醒コーチング」申し込みしてくださいね!
まずは個別相談からどうぞ!