男性はやはりLINEをあまり重要視してないのでしょうか?


彼のLINEの真意について知りたいです!
こんにちは!今日から実家帰省しているんですが、移動中の電車で公式LINE登録してくださっている方限定で「恋愛相談募集」をしました!
今回は、そこで届いたお悩みにお答えしていこうと思いますー!
- 男性はLINEを重要視しないってほんと?
- 恋愛心理学やテクニック以上に大事なことは、彼への〇〇を深めること
男性はやはりLINEをあまり重要視してないのでしょうか?
みらいさんはじめまして!
最近知っていろんな記事を読み漁っているところです💓
早速相談なのですが彼と付き合って2ヶ月です。
彼は夜働いていて時間も合わないですし、たとえば電話したいと思ってもなかなかかけられません。
会うのも当日になってから決める感じとかで、モヤモヤしています。
先週は彼が体調が悪くて会えなかったのですが、連絡も2日なかったりでまだ体調悪いし仕方ないかなと思っていたのですが、自分が連絡が遅いことを気にしているようで『全然会ってないし連絡も遅くなって心配。。。』というLINEが来て、私的にはじゃあ連絡するようにしたらいいんじゃないの?と思うのですが笑
男性は、やはりLINEをあまり重要視してないのでしょうか🤔
その後何が心配?と聞いたら、連絡遅くなりすぎて。と謎の返信が来まして😱
もう会って話すしかないかなぁと思っています。
こんな時どんな風に振る舞えばいいのか、、
みらいさんだったらどうするか可能でしたらご教示くださいませ🙇♀️
Eさん、いつもブログ読んでくださり、ありがとうございますー!
おお、お付き合いして2ヶ月目なんですね!1番ラブラブで楽しい時期ですよねー♪
ただ、彼とは仕事の時間が合わず、なかなか二人でコミュニケーションが取れていないそう。
「男性はLINEをあまり重要視してないのでしょうか?」
がEさんの質問なんですが、『男性の「仕事忙しくて連絡できない」の本当の意味が知りたい!私嫌われちゃったの…?』でも書いた通り、男性は女性に比べると「LINEでの細かなやり取り」が苦手な人が多いと思います。
実際、私も過去に「仕事が忙しい…」という発言を最後に1週間LINE未読スルーされたことがありました…(遠い目)
こっちからしたら「仕事の合間とか仕事終わりにLINEの1通ぐらい返せるやろ!!!」って思うんですけど、マルチタスク苦手な人は結構LINE苦手な人が多いんじゃないかなぁ。
ただ、ここで注意点としては、私が発信しているSNSもそうなんですけど、あくまでわかりやすく「傾向」を書いているだけなので「男性全員がLINE苦手か」って言ったら、全然そんなことないと思います!
実際、超マメな男性と付き合っていたときは、ほぼ毎日LINEくれるし、お互いフリーランスなこともあって、LINE送ったら即既読。そして即レス。
常に次のデートの日程も決めてくれてる状態だったので、不安になることもないし「あぁー、こんなにも連絡マメな男性もいるんや〜」と感心した程でした。

むしろ、私の方が仕事に夢中になりすぎて、連絡忘れてスルーすることが多かったぐらい。笑
なので、「男性”全員”がLINEを重要視してない」わけではなく、あくまで「女性に比べるとそういう傾向が多いよ」って話ですね。
結局、性格や状況によるところが大きいので、男性でもマメな人もいるし、私みたいに女性でもズボラな人は返事し忘れてたりと様々だと思います。
なので、ここで大事なのは一般的な情報、ここでいうと「男性はLINEをあまり重要視しない人が多い」って情報に加えて
彼への理解
を深めることがめっちゃ大事なんです。
テクニックを学んでも、恋愛で振り回されてしまう訳
「ブログやSNS、YouTubeで恋愛のテクニック見ているのに、なかなか彼とうまくいかないんです…何ででしょう?」
これ、私の以前の悩みやったんですが、今って無料で色んな恋愛テクニック知れるじゃないですか。
私は心理学が好きなので「神戸メンタルサービス」の平さんの動画とかよく見てるんですけど
こういうテクニック論が溢れてるからこそ、悩んでる人はどこにでもアクセスできてしまう訳です。
でも、実はテクニックの内容そのものじゃなくて「発信者の価値観」と「目的」「その方法が彼に合っているのか?」が大事なんですよ。
例えば、富士山に登りたいAさんと、エベレスト登頂したいBさんがいたとします。
AさんとBさんは「山に登る」という目的は一緒ですが、富士山とエベレスト登頂じゃ必要な装備品が全く違いますよね。
それぞれの登る山の特徴をまず知って、それに合わせて適切な装備や食料を持って行かなきゃいけないんです。
でもBさんが「富士山とエベレスト?同じ山だし、私前に富士山登ったことあるし、大丈夫でしょ!!!」って富士山と同じ装備品で挑んだとしたら?
きっと大惨事になるのは想像つきますよね。
なので「山」という大きな括りで見ずにそれぞれに合わせたカスタムをしていくのが適切なんです。
恋愛でいうと「男性」って一括りで見て、テクニックを鵜呑みにしてむやみに試すと大ケガする可能性があります。
実際、過去にキャバ嬢の人の恋愛テクニック本で得た知識を当時気になっていた男の子に実践したら、「ちょっと、そういうのやめて…」って拒絶され、好かれるどころか距離置かれてめちゃくちゃ凹んだ経験があります。笑
その日以来、水商売系の女性が発信しているノウハウは鵜呑みにしすぎないようになりました。私には使いこなせなかった…笑
実際、私たち女性だって「女性」というだけで「料理が得意(で当たり前)」とか、「女性はスカートが好き」って当てはめられたら「は!?私全然料理するの好きじゃないんやが?」「私はスカート嫌いなんやけど?イメージで語るな?」ってなりますよね。笑
なので、巷に出回っているノウハウ、何なら私がブログで色々書いている心理学もあくまで「一般的に通用しやすいテクニック」でしかなく、結局は「目の前の相手をよく観察して、対話して深く理解する」というのが1番大事だったりします。
何より、男性は「好き!」って言葉で表現されるよりも「深く理解してもらう」ことに「めっちゃ愛されてるな〜♡」って感じる人が多いので、ぜひ言葉での愛情表現以外にも彼に理解を示す姿勢を見せてあげてね!
「全然会ってないし、連絡も遅くなって心配…」の真意は?
先週は彼が体調が悪くて会えなかったのですが、連絡も2日なかったりでまだ体調悪いし仕方ないかなと思っていたのですが、自分が連絡が遅いことを気にしているようで
『全然会ってないし連絡も遅くなって心配。。。』
というLINEが来て、私的にはじゃあ連絡するようにしたらいいんじゃないの?と思うのですが笑
「男性はLINEを重要視しないんですか?」って質問よりも、私が個人的に引っかかったのはココ。
彼が体調不良で会えなかった。それに対してEさんは「まぁ、仕方ないか〜」ぐらいに思っていたけど、彼は連絡が取れないことに対して申し訳なさを感じていて
「全然会えてないし、連絡も遅くなって心配…」
と送ってきた訳です。
ただEさん的には「心配?ん?どういうこと??だったら連絡しろや?(^^)」って感じですよね〜〜〜(笑)
これ、私視点で見ると「自分が体調不良になってしまってで全然会えてないし、連絡も遅くなってEさんを不安にさせちゃってごめんね。」ってニュアンスを感じました。
「連絡も遅くなって」
「心配」
の間に説明がやや欠けているので、実際Eさんからしたら「何に対して心配をしてるのか?」ってところがわかりにくいですが。
でも、文脈から読み取ると「なかなか会えないことや、連絡が減ったことで『Eさんを不安にさせていないか』心配」って文章を補完してあげると、割としっくりくるな〜と思ったんですが、どうでしょうか?
つまりは、Eさん彼からめっちゃ愛されてますね!!!!!ってことなので、「ほんまよ〜〜、会えなくて寂しいよ〜〜♡体調治ったらまだデートしよね♡」ぐらいのリップサービスを送ってあげてくださいw
元気になったら、彼しっぽ振って喜んで会いにきてくれると思います!w
なかなかお互い仕事忙しくて、コミュニケーションがすれ違ったりする時もあると思いますが、今って色んな便利なツールやアプリがあるので、色々と工夫しあって会話して仲良く過ごしてくださいね♪
彼が気持ちを出してきたときは、同じだけ返す
LINEの送り方ってほんまに10人いれば、10通りの答えがあるから、万人に共通する正解がなくて難しいんやろな〜って思います。
私がLINEを送るときに結構意識してるのは「距離感」「温度感」ですね。
相手からのLINEで距離感をなんとなく感じる時は、自分も同じぐらい、もしくはそれ以上にちょっと距離を取ります。
温度感も一緒です。やり取りが深まってきて「この人なら受け入れてくれそう」ってのがわかってたら、冗談言ったりしますが、それまでは結構様子見しますね。
こちらのnote『彼から高確率で返事がくるようになるモテLINEの送り方と、彼に”絶対に”既読スルーされない禁断のLINE術』でも返信確率を高めるLINEの送り方を書きましたが、今回のご相談でいうと、彼側から「心配だった…」って気持ちに触れる部分を伝えてくれてるのでこちらも気持ちを出すみたいな感じです。
「連絡できなかったから、心配だった…」
「心配してくれてたん!?ありがとう〜!(心配に対する感謝)
確かに会えなくて寂しかったよ〜(気持ち表明)」
前までは、私もここの距離感があまりにもバグってたので、結果的に急激に距離感近づきすぎて依存的になりすぎたりという失敗をしていたので、コミュニケーションを何度も重ねて、少しずつ距離を縮めていくことをすごく意識してやるようになりました。
「親しき仲にも礼儀あり」って言葉があるぐらいなので、パートナーって他人やけど、結果的に家族と同じぐらい距離が近くなる特別な人。
だからこそ、「お互いの心地いい距離感」でいることはものすごい大事なんです。
距離が近すぎても傷つけあってしまう。遠すぎても絆が生まれない。
お互いにとって心地いい距離感を保っていく。これこそがパートナーシップで円満な恋愛関係を築く最良の方法だと思います。
まとめ
- 女性に比べるとあまり重要視してない人は多い
- ただ、男性でもマメな人は一定数いる
- ノウハウよりも大事なのは「目の前の彼を見て理解すること」
Eさんご相談ありがとうございました!彼と上手にコミュニケーション取って、関係性築いていってね♪
うまくいくよう応援しています!!
有料noteではもっと濃いLINEテクニックも紹介しているので、合わせて読んでみてね!
その他の恋愛相談はこちらのページにまとめてます。
恋さちでは恋愛やマインドに関する質問募集中!
恋さちでは、みなさんからの恋愛のお悩み相談募集中です!!
気軽にどうぞ〜!