仕事で昇格決定!願いを叶える「自力マインド」と「他力マインド」の使い方

単発セッションとLINEレッスンを受けて下さったKさんから、願望成就報告いただいたんですが、
仕事での昇格決定〜〜〜!!!

Kさんおめでとうございまーす!!!!!
Kさんには、あるコツをお伝えしたので、今回は「人にちゃんと気持ちを表現することの大切さ」と合わせて、「自力」と「他力」について書いていこうと思いまーす!
日本人はみんな自己アピールが下手くそ!?
私ね、日本人は自己アピールがあまりにも下手すぎるなって思ってて。
なぜなら、「出る杭は打たれる精神」が強いからなんですよね。
私もイラストレーター&コーチングの自分ビジネスを始める前は、引っ込み思案タイプでした。

自分のこと知られたくない。恥ずかしい。(でも構って欲しい!好かれたい!!←本音w)

てか、自己主張して「なにあいつwww」って思わたくない。
しゃしゃって怒られたくない。
それだったら控えめにしてたほうが安心やわ⋯。
って意識が強かったです。
なので、話振られても全然話せなかったりとか。
でも、自分ビジネスを始めてからは

自己アピールしたほうが、相手に知ってもらえてラク⋯!!!
てか、知ってもらわないと仕事繋がらない!!!笑
ってマインドに変化していきました。
その結果、人見知りも解消され、初対面の人や男性とも普通に話せるように成長!
心理学や潜在意識、マインドの勉強と人生経験を重ねていく中で、
- 自己肯定感
- 自分軸
が整って、適切に自己アピールできるようになった結果
- 好きな仕事で生活することも
- 好きな人と付き合うことも
- 男性から追われる状態も
叶えられるようになりました♡
そこから

あ⋯「頑張ってたらいつか評価される」って思ってたけど、頑張る+ちゃんと自己アピールしたほうが話早いわ!
って気づいたんです。
でね、Kさんも話聞いていくと

仕事としては、店長クラスの内容やってるんですけど、給料は周りの人と一緒ですね⋯。
って言ってたので

え!?それ昇格したいです!とか、時給上げて欲しいです!って、Kさんがアピールしてないからでは!???
って伝えたんですよね。
他の人と同じ仕事してて「時給上げて!」は却下されるかもしれないけど、ちゃんとリーダーが任されるような仕事してるのに、周りと一緒の扱いを許してしまってるのって、明らかに
私の価値はこんなもの
みんなと違う主張すると嫌われる
って本人が無意識に思ってるってことなんですよ!!!!!
もったいない!!!
これって美徳でもなんでもなくて、単純に自分で価値を下げる行為だし、「損」だし
「女性はガマンしてなんぼ」
っていう、昔からずーーーーーっと私達に刷り込まれてきた価値観を今の令和時代にも採用してしまってるだけなんです。
高市早苗さんが首相になった時に「ガラスの天井」ってワードが話題になりましたが
ガラスの天井とは、資質・実績があっても女性やマイノリティを一定の職位以上には昇進させようとしない組織内の障壁を指す 。
引用:Wikipedia
というように、仕事面でも恋愛面でもまだまだ
女は男の一歩後ろを歩け
結婚したら女性が家事をしろ
という「男性のほうが上で女性はその下」「女性が男性を支える」というような集合的無意識があるなと感じてます。
高市さんのような女性や、YouTubeでも自由なスタイルで生きている女性たちがちょっとずつ増えて、変わり始めてはいるけどね。
で、しっかりKさんの話聞いてったら

昇格したいです!
ってKさんの本音であり、希望が出てきたので、私はこう伝えました。

じゃあ、その「わたし、昇格したい!って思ってて」って話を周りのスタッフさんに話して下さい。
と。

え???上司じゃなくて?
周りのスタッフにそんな話しても意味なくないですか⋯???

上司じゃなくても効果あるので。周りの話やすい&Kさんが信頼できる人にぽろっと話してみてください。
きっと効果出てくるので。
とお伝えした、その数日後⋯

この報告をいただいたという流れでした!

次の店舗で昇格することになりました!!!
〇〇になりたいっていう話は、みらいさんに言われてから、同僚に話しただけですが、口に出して話しました!

ほーらーーー!!!おめでとうございます!!!
願いを叶える自力マインドと他力マインド
今回、Kさんには
「他力マインド」
を授けたんですよね。
というのも、Kさん1人で子供を育て上げてきた人で、その環境から
何もかも自分でやらないと!
他人は信用できない!
っていうマインドが結構強い人だったんです。
これ、恋愛で例えると
自立沼
にハマってしまう人と同じマインドなんですよね。
過去に、人に裏切られたり失望したり、または頼ったことがあるけど、見捨てられたと本人が強くショックを受けた場合に

もういい!!!人を頼ったり信用して傷つくぐらいなら、自分ひとりで頑張る!!!
という態度に出てしまうことです。
これを私は「自立沼」って読んでます。
(私も過去、依存体質から抜けた時にハマりましたw)
確かにね、依存状態になってる時はまず「自立を目指しましょう!」って伝えるとの一緒で「自分でやってみる!」のターンも必要なんですよ。
でも、これが意固地な態度になって「もう誰の力もいらない!頼らない!」ってエネルギーを放つと、
「どれだけ頑張ってもなぜか望んだ結果にならない⋯」
「私よりラクそうにしてるあの子のほうが幸せそう、なんで⋯」
ってどんどんエネルギーがくすんでいくんですよね〜〜〜〜〜。

真面目で頑張り屋さんの女性が特にハマりやすい沼なので、気をつけて欲しいw
「私、頑張ってるはずなのに、なぜかうまくいかないな〜」
「なかなか状況が進展しないな〜」
って時は、他人の力を借りる時なんですよ。
今回のKさんの件って直接上司にかけあって「昇格お願いしましょう!」とやってないのに、昇格が叶ったわけですよね。
自力マインド、他力マインドで考えると
- 自力マインド→上司に直接お願いする
- 他力マインド→人に話して、伝えてもらう
って使い方です。
自力マインド強すぎると「全部自分で!」って考える人が多いので、どこかで人をうまく頼れるようになっていくと、もっと好転していきますよ。
しかも、周りの人を頼ってるのになぜか愛されるって現実になっていくので、自力マインド強いなって自覚ある人は、他力マインド取り入れて使ってみてね〜
セルフイメージが上がれば、お金も恋愛も激変する
今回は仕事の願望成就でしたが、恋愛でもね
自己アピール
めっちゃ大事やから!!!
衝撃の事実ですが、学生の間は「真面目で、大人の言うことを聞く子」が優秀で良い子って判断されますが、それって
親や先生がコントロールしやすいから
ってだけだったりするんですよ。
でも、社会に出てからは違います。
指示待ち人間は「仕事できないなー」って思われるだけだし、自己アピールできない人ってずる賢い人間に搾取されるだけだったりするんですよね。
あなたの会社でもいませんか?
頑張り屋さんなのに、自己アピールできなかったり、コミュ力がないから努力がなかなか評価されない人。
一方で仕事は結構適当なのに、コミュ力が高くて周りからの評価高い人。
日本は謙虚が美徳とされやすいから、前者の働き方してる女性もめっちゃ多いと思いますが、ちゃんと自分の頑張りに見合った自己アピールができるようになっていくと、絶対評価やお給料に反映されるからね。
あと、セルフイメージとお金って連動してるから、自分のことを

私は無価値だ⋯
って思ってると、お金受け取れなかったり、昇格してほしいです!みたいな主張ってできないんですよね〜。
なので、「私の価値は月収10万円程度だ⋯」って思ってると、どんだけ頑張ってもそこの層から抜け出せないし、逆に「私の価値は月収100万円以上だ♡」って思ってる人は、自分でその額を稼げるようになったり、周りに月収100万円の男性が現れてお金をくれたりって現実が展開していくんですよね。
恋愛でも
「私は価値が低い⋯」
「こんな私のこと、誰も好きになるはずがない」
と低いセルフイメージを持っていると、男性からぞんざいな扱い方をされたり、なぜかダメンズにばっかり出会ったりします。
逆に
「私はお姫様♡」
「私のことみんな大切にしてくれる♡」
ってセルフイメージで思ってると、ヤバい男やダメンズは去っていって、あなたに尽くしてくれる男性に出会ったり、スパダリ男性と付き合ったり結婚したりするんですよね。
恋愛でいうなら、「お姫様マインド」と「奴隷マインド」かな(過激表現w)

なので、セルフイメージ上げは超大事っっっ!
あとは、恋愛のマインドについては、note『大好きな彼との愛を深める心の解放術』にも書きましたが、自己主張できる女性のほうが長く愛されます。
逆に、自己主張できなくて相手の顔色ばかり伺うような関わり方してると、彼を調子に乗らせてしまって浮気されたり2番手扱いされたり、相手がどんどん何もしないダメンズになってしまうんです。
なので、仕事シーンでも恋愛シーンでも、ちゃんとあなたの気持ちを主張できるように
- 自己肯定感の育て方
- 自分軸の作り方
- コミュ力UP
- 潜在意識の書き換え
を学んでやっていきましょう!!!

自分の気持ちや考えをしっかり言語化&主張できるようになると、面白いように現実変わっていくよ〜♪
「上記を学んで、仕事も恋愛も変えてみたい!」
って方は、コーチングの個別相談お申し込みお待ちしております〜♡

